IDIOM 1 ブレーキキャリパー交換 BR-5700
キャリパー前後を純正のTEKTRO R312からSHIMANO BR-5700に交換しました。
もともと錆びが酷く交換予定でしたが、純正リアタイヤ(KENDA)が磨耗しトレッドが剥がれたためSCHWALBEデュラノに交換したところ、1/8太くなったため入らず、やむなくキャリパーを開放したらワイヤーが短く元に戻らなくなった・・・というのが理由です。ワイヤーはストックがあったのであわせて交換しました。
お役御免となったTEKTRO R312。アルミ錆も出てかなりみすぼらしい。スピードを出さないので性能的には問題なかったです。金属リサイクル行き。
BR-5700はオクで状態の良いものを落としました。4000円前後が相場です。店舗受け取りで送料を節約。
タッチはいい感じです。これでクランクとキャリパーが105、ブレーキレバーとシフターがTiagra、FD/RDがSORAになりSHIMANOに統一できました。見かけがよくなり満足です。
交換したSCHWALBEデュラノ。リアは荷重がかかるので太いほうがいいですね。
ダイソーで買ったカゴがもう限界。5年以上使ってます。
シートポストやキャリアをカーボン化しないのは対荷重を考慮しているからです。このカゴとキャリアなら10kgまで耐えられます。これだけ買って1113円也。さすが業務スーパー、コスパ最強です。
この記事へのコメント